2005-01-01から1年間の記事一覧

中澤ねーさん横ブリコン他

4日のみなとみらい以来のコンサート参戦。 外はめっちゃ寒かったけど会場内はめっちゃ熱かったです! セットリストは、 聖なる鐘がひびく夜 人知れず 胸を奏でる 夜の秋 MC 二人暮し 公園通りの喫茶店 GET ALONE WITH YOU マイフェアレディ〜イパネマの娘〜…

中野エルダークラブチケ(7日昼前)到着

ちょっと・・・・・・・ 1階1列って・・・・・・ いいの? 正月ハロコンで初めてだよ・・・・・・

戸塚中継所

遊行寺坂を登りきって1国に戻り、影取、原宿交差点を過ぎると戸塚中継所です。 ここから無念の繰り上げスタートとなってしまう学校も出てきます。

遊行寺坂

戸塚まであと6km、その名の通り時宗総本山遊行寺前にある8区最大の難所です。 晴れて無風の時には暑さも加わり正に苦行の坂となります。

浜須賀交差点

湘南大橋、茅ヶ崎海岸を経てこの交差点で134と別れ、県道戸塚茅ヶ崎線へ入ります。

平塚中継所

大磯松並木を経て平塚中継所に到着。 往路と同じ134唐ヶ原交差点にありますが、4区とはルートが違う為、中継所も少し離れた所にあります。

二宮定点ポイント

この付近にある押切の坂は7区最大の難所です。

酒匂橋からの富士山

ここからは富士山を眺めながらの走りとなります。

小田原中継所にある印

1国鈴広駐車場近くのガードレールに付いていました。

小田原(復路)中継所

宮ノ下、大平台、塔ノ沢、湯本を経てたどり着くのが小田原鈴廣前。 復路の中継所は変わらずここです。

箱根登山鉄道小涌谷踏切

この踏切では選手が通過する際に電車を踏切手前で停める措置を取っています。

国道1号最高地点

芦ノ湖をスタートしてまずはここまで登ります。 ここからは834mを一気に駆け下ります。

芦ノ湖スタート地点

1月3日午前8時、ここから往路トップの大学がスタートします。

芦ノ湖ゴール

ここでは毎年大勢のファンが押し寄せます。

元箱根の大鳥居

「おお、待ってたぞ!」という感じでそびえています。

1国から望む芦ノ湖

選手達にはどう写るのでしょうか?

芦の湯・国道1号最高地点

小田原から864mを登りきった所です。 ここからは一転して下りになります。 登りから下りへのギアチェンジがうまくいかずにブレーキをする選手が出るのもこの付近です。 また気象条件も平地とは全く違い、選手に向かって強烈な向かい風が吹き荒れることもあり…

恵明学園前

ここもテレビ定点ポイントです。 駅伝当日はここの生徒さんや先生方が賑やかな応援をしてくれます。

小涌園ユネッサン前

ここの観客数は芦ノ湖ゴールに匹敵します。

宮ノ下

ここから小涌谷にかけての区間は一番きつい登り坂が続きます。

大平台ヘアピンカーブ

まだまだ序の口です。

函嶺洞門

湯本を過ぎてすぐに通過します。 ここから本格的な登りが始まります。

小田原往路中継所から望む箱根山

いよいよ山登りに入ります。 選手達は23.4km先の芦ノ湖を目指します。 果たしてどんなレースが展開されるのでしょうか?

小田原中継所

今回から往路の中継所はメガネスーパー本社前(箱根口バス停)に移転しました。 果たしてどんなレース展開になるんでしょうか? ちなみにお城の様な建物は小田原名物「ういろう」を製造販売している所です。 ういろうと言えば名古屋を連想する方が多いかもし…

酒匂橋

国府津までのアップダウンを乗りきってもこの橋が立ちはだかります。 川からの風がレース展開を大きく左右します。

二宮定点ポイント

押切の坂から国府津にかけてはアップダウンが続く難所です。

大磯松並木

平塚中継所を出発するとすぐに大磯町に入ります。 ここの松並木は東海道中で美しい並木の一つです。

平塚中継所

戸塚から21.4km。 平塚中継所です。 花水川を渡ってすぐ、134唐ヶ原交差点にあります。

湘南大橋

相模川(馬入川)に架る橋です。 ここの風は3区最後の難敵です。

サザンビーチちがさき

浜須賀交差点から134をひた走ります。 でも選手は海を眺める暇なんて無いでしょうね。